ちょっと分かり辛いけどよく使う役

  • 断ヤオタンヤオ(1飜)
    • 数字の1、数字の9、字牌、これらを一つも使わないと成立します。
    • 例えば「マンズの二・三・四、五・六・七、ソーズの3・4・5、ピンズの⑥・⑦・⑧、③・③」などです。
    • 非常にお手軽です。鳴いても成立します。ただし鳴いてタンヤオを作るのを認めていないルールで遊ぶ場合もあり、その場合は認められません。
    • 鳴いてタンヤオを作ることを「クイタン」と言います。
  • 平和:ピンフ(1飜)
    • 順子4つと雀頭で作る役。ただし成立条件が少し複雑です。
    • 雀頭の牌は、役牌に当たる字牌では駄目。例えば東場で自風が西の場合、東・東や西・西、白・白、発・発、中・中の雀頭では成立しない。
    • 鳴くと成立しない(注意して!)。
    • 待ち(テンパイの時、あと何が来ればあがりなのか)は、両面待ちでないといけない。
      • 両面待ち:例えば3・4なら、次に2か5がくると成立、そんな状態のこと。
    • 一見非常にややこしい役ですが、現実的には3・3・3より2・3・4といった組み合わせの方が来る確率が高いわけで、順子だけで成立するこの役は、何気に地味に活躍してくれます。覚えていなくても意識していなくても、リーチしてあがってみたらピンフもついてたとか、結構ありますw だから最初のうちは無理に覚える必要はないとも言えます。
    • ちなみに他の「待ち」は以下のようなものがあります。
      • カンチャン待ち:例えば2・4ら、次に間の3がくると成立する、そんな状態のこと。
      • ペンチャン待ち:例えば8・9なら、次に7だけが、くると成立する、そんな状態のこと。
      • 多面待ち:とにかく「これがくると成立」の牌が3つとか、たくさんある状態のこと。
      • 単騎待ち:雀頭が無く、雀頭成立の為のあと一牌を待っている状態のこと。
      • シャボ待ち;例えば1・1と中・中があり、1か中のどちらかがくれば刻子雀頭となり成立する、そんな状態のこと。
      • ノベタン待ち:例えば3・4・5・6とあり、3がくれば3・3と4・5・6、6がくれば3・4・5と6・6となり、成立する、そんな状態のこと。
      • まあこれらは最初のうちは知らなくても別にいいですw

麻雀用語メモ⑤

  • 「クイタン」:鳴いてタンヤオを作ること。場合によっては認められない。
  • 「待ち」:テンパイの時、あと何が来ればあがりなのか、その状態のこと。またはその牌。待ちの種類には、「両面待ち(リャンメンマチ)」「カンチャン待ち」「ペンチャン待ち」「多面待ち(多面張:タメンチャンとも言う)タメンマチ」「単騎待ち(タンキマチ)」「シャボ待ち」「ノベタン待ち」がある。