簡単な役

  • 立直:リーチ(1飜)
    • 一度も鳴かず、あと1牌であがり(門前でテンパイ)という時に宣言することができます。
    • 宣言には1000点が必要になります。手持ちの点数が1000点以下の時は宣言できません。
    • リーチを宣言すると、以後にツモした牌は、あがりの牌でない限り、全てそのまま捨てなければいけません。
    • つまり、「今の牌の並びからもう動かすつもりは無い」、リーチとはそういう宣言のことで、しかしそう宣言することで飜、つまり役が一つ成立するのです。
    • リーチをすると、ドラ表示牌の下の牌もドラ表示牌扱いになり、あがった時点で新たにこれが適用されます。これを裏ドラといい、これはリーチした人のみがあがって適用されます。
    • 例えば、自分を含め誰かがカンを2回し(カンドラが2つ増え)、誰かがリーチをした場合、ドラ表示牌は表示された上の3つと、その下の3つ、合わせて6つとなります。
    • (ドラについては下で説明しています)
    • リーチをした手の中に刻子があり、それと同じ牌をツモした場合、リーチ中ですが特別に、カンを宣言してまとめることができます。
    • ただし、カンしても待ちが変わらないことが条件です。
  • 一発(1飜)
    • リーチした後、一巡以内にツモやロンであがると成立します。
    • ただし、一巡以内に誰かがポン、チー、カンをすると成立しません。
  • 門前清模和:ツモ(1飜)
    • 一度も鳴いていない状態(門前テンパイ)で、ツモであがると成立します。
    • これは結果論的な役なので、ぶっちゃけ気にしないでいいおwwww
  • 役牌(1飜)
    • 白、発、中、自風の牌、場風の牌の内のどれかを3牌(つまり刻子)集めると成立します。
    • 自風、場風については「ゲームの流れ」を参照。
    • ポンでも成立します。
  • ドラ(1個につき1飜!)
    • 中央に積まれた牌の山(王牌)に、最初から表で表示されている牌が一つありますが、その牌の次の牌がドラになります。これはあがった時に持っている数だけ役として成立する、とてもお得な役です。
    • ただし、これのみではあがることはできません。あくまでボーナス的な役です。
    • たとえば表示牌がマンズの五なら、マンズの六がドラになります。
    • それが数字の9の場合は、同じ種類の1になります。ピンズの⑨ならドラはピンズの①です。
    • 表示牌が東など(四風牌)の場合、東→南→西→北→東の順番なので、たとえば東が表示牌ならドラは南になります。
    • 表示牌が白など(三元牌)の場合、白→発→中→白の順番なので、たとえば白が表示牌ならドラは発になります。
    • 鳴いて保有しても成立します。