投票について


投票の時は注意しましょう。誰に投票したかも立派な推理材料であり、流れ的に妙な人へ投票した場合は理由を訊かれたり、怪しまれて吊り対象に選ばれたりしてしまいます。
たいていの場合、投票時に流れ的に標的になるのは●が出された人です。
怪しいからといって、序盤から占い師や霊能者に投票するのはあまり感心しません。推理材料を提供してくれる貴重な役職だからです。勿論討論の流れで吊ろうとなった場合は投票しても構いませんが。
勿論どんどん自己主張して、この人が怪しい!と投票したり、討論をリードしても構いません。それが正解かどうかは保証しかねますが……。


それじゃ、役ごとに色々みていきましょうか('A`)y-~~~フー

騙りとは


上の配役でも分かる通り、普通にやっていたら村人が有利です。占い師と霊能者と狩人と共有者と、人狼の凶行を防ぎあぶりだす能力者が多数います。
そこで、それらの情報を混乱させ、または間違った推理に誘導するために、騙りという行為が有効になります。
これは人狼または妖狐が行うべき行為であり、ただの村人がこれをやってもいたずらにゲームが混乱するだけです。もしやった場合は激しく顰蹙を買います。
騙りはもっぱら占い騙りや霊能騙りですが、自分が人狼で吊られそうになった時に寸前で狩人COしてみたりなど、様々なパターンがあります。

用語と基本


よく使う用語を説明します。

  • 「○」:村人チーム・狂人・妖狐のこと。つまり人狼以外のこと。
  • 「●」:人狼のこと。
  • 「グレラン」:グレーランダムの略。占いの結果、いまだに村人か人狼かはっきりしない人のこと。
  • 「CO」:カミングアウトのこと。占いCO、霊能CO、といった具合に使う。
  • 「騙り」:占い師じゃないのに占いCOして結果を発言したりすること。つまり役職のフリをすること。
  • 「潜伏」:名乗り出ないこと。役職だがCOしないこと。または、発言せずに黙りこみ、存在感を消そうとすること。
  • 「対抗」「カウンター」:誰かがCOした後に同じ役をCOすること。
  • 「吊り」:その日の絞首刑にすること。
  • 「噛み」:人狼の殺害行為。
  • 「シスコピ」システムコピペの略。表示されたコメントをそのままコピペして貼りつけること。役職の証明になってしまい激しく興を削ぐので顰蹙を買う。絶対やってはいけない禁止事項。


そしてこのゲームにおいて取るべき基本的な行動は次の通りです。

  • 昼になったら挨拶。
    • (昼ですが)「おはようございます」とまず挨拶をしましょう。
  • なんでもいいので発言。
    • 黙っていると潜伏と見られ、怪しまれ吊られることがあります。


また、

  • 噛まれて死んだ人は必ず村人(人狼と妖狐以外)である。

ということを理解しておきましょう。推理の重要な材料になります。例えば占い師が噛み殺された場合、その占い師は少なくとも人狼の騙りでは有り得ないわけです。

配役と勝利条件

人狼ゲームには様々な役があります。そしてそれぞれが自分のチームの勝利を目指します。
チーム別に分けると、

  • 村人チーム
  • 人狼チーム
  • 妖狐(ようこ)チーム(人数が多い時に選択可能)

の3つです。
それぞれの勝利条件は、

  • 村人:人狼と妖狐の全滅
  • 人狼:妖狐の全滅and村人が自分達と同数まで減る
  • 妖狐:人狼が全滅or村人と人狼の数が同数の時にまだ生き残っている

です。
それでは配役を説明します。

  • 村人チーム
    • 普通の村人
    • 占い師
    • 霊能者
    • 狩人
    • 共有者
    • 猫又(人数が多い時に選択可能)
  • 人狼チーム
  • 妖狐チーム
    • 妖狐


そしてそれぞれに、なんらかの行動や能力が以下の通り与えられています。

  • 普通の村人
    • ただの村人です。特殊なことは何もできません。誰が何の役なのかも分かりません。
  • 占い師
    • 1日目夜から(つまりゲーム開始の一番最初から)以降、参加者の中から誰か一人を占い、村人か人狼かを知ることができます。
  • 霊能者
    • 絞首刑で死んだ人を霊能し、その人が村人か人狼か知ることができます。絞首刑以外で死んだ人(人狼に殺された人など)は霊能できません。
  • 狩人
    • 2日目夜以降、参加者の中の誰か一人をボディーガードし、もし人狼がその人を噛みに来た時に守ることが出来ます。ただし人狼が自分を噛みに来た場合は普通に死にます。
  • 共有者
    • 必ず2人います(人数が多い場合は3人います)。そしてお互いが共有者であることを知ることができます。つまりお互いが村人であることを確認し証明することができます。また、夜に相談することができます。
  • 猫又
    • 人数が多いと選択可能な役です。特に何もできませんが、絞首刑にされた場合、ランダムで誰かを道連れに殺します。人狼に噛まれた場合は噛んできた人狼を道連れに殺します。また、開始時の条件によりもう一つ特殊な能力もつきます(後説明)。
  • 人狼
    • 人狼はお互い誰が人狼なのか知ることができます。そして夜に相談することができます。相談し誰かを噛みます。
  • 狂人
    • ただの村人ですが、チームは人狼チームです。出来る限り皆を混乱させ、人狼に有利にもっていくことが目的となります。
  • 妖狐
    • 特になにも出来ませんが、人狼に噛まれても死にません。2人以上いる場合は夜にお互い相談することができます。ただし占い師に占われると死んでしまいます。

ゲームの具体例

たとえばこんな具合にゲームは進みます。

2日目昼
『夜が明けました』
A「おはよー」
B「おいすー^^」
C「おいすー^^」
D「占いCO、B●」
E「朝がキタコレw」
F「占い、Aは○ですた」
G「●キタコレ!」
A「うはwwww●キタコレwwwwそして俺に○おkwwww」
B「ちょwwwwD偽決定wwww」
H「おいすー^^」
C「霊能CO」
I「占い二人か」
A「まとめ頼んだ」
K「ちょ、初日に霊能COとか意味なくね?」
D「霊能COとかwwww」
L「霊能対抗なし?」
G「とりあえず今日はB吊りで」
E「初日犠牲者が霊能でCは人狼か狂人の予感」
K「占い
 :D B●
 :F A○
 霊能
 :C」
B「Dは偽ww今日はD吊りだからなおまいらwwww」
I「共有COは今日はなし?」
A「まとめGJ」
H「対抗出ないし次C吊っていいんじゃね?初日COで真はないだろ」
G「真潜伏か?」
C「いやいや俺真だからw」
A「次は明日の占いの結果待ちで●出なければグレラン。霊能吊りはまだ早い」
M「ちょwwww朝きてたwwwwおいすーwwww」
L「とりあえずBは何か言いたいことあったら言っとけw」
F「B吊ってCの結果待ちか」
B「おkwwww狩人COwwww」
D「ちょwwww狩人COワロスwwww」
I「はいはいわろすわろす
M「Jが一言も発言してない件」


こんな感じ('A`) 色んな言葉が出てきてるけどこれから説明していくお。とにかくこんな感じで進む('A`)

ゲームの流れ

  • 参加者が集まる。だいたい13人以上くらいで遊びます。
  • ゲーム開始。
  • 1日目の夜
    • ゲーム開始直後です。自分に与えられた役を確認します。
  • 2日目の昼
    • 「初日犠牲者」という架空の参加者が最初に自動的に人狼に殺されます。様々な情報を元に討論し、誰を絞首刑にするか投票によって決めます。誰かが吊るされ死にます。
    • ちなみに集計結果で2人が選ばれた場合は再投票になります。注意しましょう。
  • 2日目の夜
    • 人狼になった人は誰を噛み殺すか決めます。
  • 3日目の昼
    • 誰かが噛まれ死にます。再び投票により誰を吊るすか決めます。
  • 以後繰り返し。
  • 死んだ人は霊界というところへ移動します。霊界からは全員の配役を見ることが出来ます(設定によっては見れなくして、死んだ後も推理を楽しむことも可能です)。
  • 死後も霊界でチャットをし、ゲームの流れを見守ることができます。
  • このゲームには時間制限があります。時間内に投票や行動を取らないと突然死という形で強制的に死にます。注意しましょう。やってしまうとかなりの顰蹙ものですw

ゲームの説明

汝は人狼なりや?」(人狼)とは、参加者の全員参加による討論ゲームです。

  • とある村に、村人になりすました人狼が紛れ込み、夜な夜な村人を食べている。
  • 村を守るために村人達は、怪しい村人を絞首刑にしてどんどん減らしていく。
  • 人狼は村人の疑いをかいくぐり、毎晩村人を殺していく。
  • 最後に勝利するのはどちらなのか。

これがこのゲームの趣旨です。
参加者は最初に、それぞれ村人か人狼かの役を割り振られます。
参加者はお互い誰がなんの役なのかを知りません。
参加者(村人達)は討論を重ねることにより、怪しいと思う村人を絞首刑にしていきます。
表向きは村人を装っている人狼達も当然投票には参加せねばならず、自分達の存在を隠すために時には仲間に投票せざるを得なくなる場合もあります。


村人になった人は、村を守るために人狼の皆殺しが目的です。
人狼になった人は、村を乗っ取るために村人を自分達と同じ数まで減らすのが目的です。
人狼ゲームはチーム戦なので、自分が最後まで生き残ることが目的ではありません。
時にはチームの勝利のために自分が犠牲になることも必要です。


ちなみに説明は『「汝は人狼なりや?」続わかめてエディション』のルールに則っています。
場所によってルールや名前が違うので、ここの説明がどこででも通用するとは限りません。あしからず('A`)